こんにちは、小野崎です。 弊社は10月〜9月が年度となってますので(一般的な企業様の、上期下期逆)、 先月9月で「2018年度」が終了しました。 2018年も楽なことはひとつもなかったのですが・・・、 それでも数字的には、”ひとつの壁”を超えることができたのは、 クライアント、パートナ、スタッフ皆さまのおかげです。 本当にありがとうございました。 そんなわけで、 先月で”年度末”を迎えたので、先日、弊社では恒例の「事業計画発表会」を 行いました。 また、2018年は創立10年ということで、10周年行事第一弾も実施(第二弾はいつになるのか???)したので、そのご報告を。 #せっかくの機会なのでPIC多めでご報告します。過去にPIC&氏名公開しているかたは、氏名も出していきますよ.. <事業計画発表会> 司会進行:前田さん(技術部 リーダ(兼2018年度 広報責任者) 今年の会場は渋谷でした。ちょっと狭かったけど、プロジェクタの画像は最高で、雰囲気もいい感じでした... 前田さんのチョイスが良かったということですね! さて、 最初の発表は、私、小野崎が全社計画の発表をさせて頂きました。 今回の事業計画は、何度も・・・になりますが、10年たったという事もあり、 過去10年の振り返りからプレゼンを始めました。 「毎年、過去最高を塗り替えてこられた10年だったんだな」と改めて思いついつプレゼンをすすめ、2022年に達成したい”大目標”まで一気に説明させてもらった感じです。 その”大目標”達成のキーワードは、「ゲーム・チェンジ」。 来期(2019年度)からは、ゲームチェンジャーになることをVISIONとして設定し、全スタッフで実行していきます。 また・・・、 これまた恒例なのですが、来期からの昇進・昇格も発表させていただきました。 教育事業部 事業部長に就任いただいた、上草さんと、 ドキュメント事業部 企画制作室チーフに昇格した、野口さんの発表。 お二人には、今後の決意表明もいただきました、来期も是非お願いします! 続いては、ドキュメント事業部 Rドキュメント室の計画発表。 発表は:安藤さん(Rドキュメント室 室長代理) 2018年度も好成績だった、安藤さんのセクション。 振り返れば、今の体制になるまでに色々と大変な事は多々ありましたが・・・、 2019年度はさらなる進化を遂げてくれることと信じてます! ドキュメント事業部が続いて、企画制作室の計画発表。 発表は:池田さん(企画制作室 室長代理) 2019年度は、新規プロジェクトが複数あるので大変だとは思いますが、 その分、得られるものも数多くあります。 今の気持ち、高いモチベーションを維持して頑張っていきましょう! ドキュメント事業部の最後は、産機室の計画発表。 発表は:市川副社長 (兼産機室 室長) ここのところ、ミスが続いてしまっている室の”立て直し”が命題。 これまでの経験・ノウハウを駆使しての、見事な再起動!を期待しています。 事業部変わって、IT事業部の発表。 発表は:田草川執行役 (兼SS室 室長) VISION 「ゲーム・チェンジ」を創る5つのプロジェクトのうち、3つのプロジェクトが、SS室の直担当。クライアント・パートナが多種多様になりますが、 その分、学べることも多いはず。しっかり準備して最高の結果を求めていきましょう! 続いて、弊社の唯一BtoC事業である、教育業部。 発表は:上草事業部長 (兼産機室 室長) 教育に対する”熱い!”想いを持っており、弊社が教育業界に入るきっかけを創ってくれた上草さん。 来年度取り組む、ダイバーシティキャンパス(発達障がいの方にあった、通信制高校)もやること満載ですが、生徒のためにがんばりましょう! 事業部として最後の発表が技術部。 発表は:深澤さん(技術部部長) 技術部のやるべきことを整理し、皆が分かるように説明してくれました。 弊社としても”初チャレンジ”のセクションとなりますが、 VISION 「ゲーム・チェンジ」の心臓としての活躍をお願いします! 以上が、事業計画発表の概要報告です。 弊社も成長に合わせた役割分担 = セクションの多様化が進んでます。 スタッフも、北は北海道から、南は鹿児島まで、ロケーションも拡がってます。 2018年はベトナム企業とのアライアンスも上手く進み始めました。 これらの多様化に加え、 マネジメントシステムを上手く組み合わせ、 スタッフ全員で努力を重ね、 しっかり社会に貢献していきたいと考えています。 今後も、クーリード株式会社を、どうぞよろしくお願いいたします。 と、 さてさて、 事業計画発表会のあとは、 10周年行事のBBQを、下北沢のテラスで行いました。 #個人情報保護の観点からも、PICのみで報告を... 露出NGのスタッフがいますので、 基本、露出OKなスタッフを中心としたPICです。 見てもらえれば分かるかと思いますが、 開始時は結構雨降ってたんで、タープの下でBBQ... しかし、終わりの頃は雨もすっかりあがり、皆で一本締めもできました。 ・雨で始まり(続けるの?大丈夫?他に移る?)、 ・段々と、小振りになり(あ、いけるかも?) ・最後は、タープから出て飲み食いできる(普通どおりいけたねー) となった周年行事BBQは、 大きなマイナスからスタートし、無理かも?なんて思いながら進み、 10年後はちょっと普通どおりになってきたかなと思える、 弊社ならではの流れだったなと感じてました...