こんにちは、小野崎です。
私多い時は年3~4回、広島に出張しており、
先週も広島へ行ってきました。
主な目的は、パートナー(時にライバルでもある)企業とのミーティング。
今回の出張も、パートナー企業との打ち合わせの後、広島の美味しい魚介と日本酒を堪能する会食となりました。
普段は日本酒をあまり飲まないのですが、パートナー企業の社長が日本酒に大変詳しく以前より、
いろんな料理に、特に瀬戸内の新鮮な魚介に、日本酒が最高に合うと教えてくださってましたので、今回もそれにならいまして…
いくつか日本酒を試飲させていただいた中で、特に印象に残ったのが新政酒造の秋桜(コスモス)でした。
フルーティで白ワインのような味わいは、今まで飲んだ日本酒の中でも一番好きかもしれません。
この素晴らしい日本酒との出会いは、今回の出張の大きな収穫の一つです。

もう一つのハイライトは、厳島神社で能・狂言を鑑賞できたことです。
写真を見れば一目瞭然ですが、それはもう最高のロケーション!

厳島神社(宮島)の能舞台
厳島神社の荘厳な雰囲気の中で観る能・狂言は、言葉では言い表せないほどの感動がありました。
その狂言に実は、パートナー企業の役員の方が狂言を演じられる予定だったのです。
その素晴らしい演技を拝見できることを大変楽しみにしていたのですが、残念ながら私の都合で時間切れとなり、生鑑賞は次回に持ち越しとなってしまいました。
それでも、この素晴らしい環境で能・狂言を鑑賞できたことは、一生の思い出となるのは間違いなくいですね!

今回の広島出張は、ビジネスの成果だけでなく、素晴らしい文化体験と出会いを重ねることができた、まさに貴重な時間となりました。
パートナー企業の皆様には、心より感謝申し上げたいと思います。
今後もどうぞ、お願いいたします。