2024.03.11
Yasuki Onozaki
社長ブログ

Coolied-AI-5 という生成AIを構築しました!

こんにちは、小野崎です。

本当にBlog更新してできていなくて、(いつもこのような書き出しになっている...)
知人から「体調崩した? 仕事してる?」とメッセージをもらう始末...

私、体調は変わらず調子良く、仕事もしています!

今回はその、仕事をしているの話を少し書かせてもらいます。

<今回の話: Coolied-AI-5という生成AIを構築したという話>
1.Coolied-AIとは?
2.Coolied-AI-5の動機
3.Coolied-AI-5の技術特徴
4.想定利用シナリオ
5.今後(Coolied-AI-6)への展望

1.Coolied-AI とは?

Coolied-AIとは、弊社(Coolied)が開発する、生成AIシステムの名称です。そのまんまです。
自分自身にとって良い機会なので、シリーズを振り返ってみると、

・Coolied-AI-1: chatGPTとAPI接続した(コンプラ的にもchatGPTを業務利用できる形にした)というVer

・Coolied-AI-2: Llamaindexを利用し、個別(自分オリジナル)データを接続できるようにしたVer

・Coolied-AI-3:AI-2のGUIをそれっぽくしたver

・Coolied-AI-4:システムとして成り立つGUI、GPT-3.5tb , GPT-4, GPT-4tbを任意に選択でき、会話履歴を他者と共有できるようにしたVer


2.Coolied-AI-5の構築動機

一つ前のVer、Coolied-AI-4が、社内・社外において「想像以上」に活用されていることを受けて、更なる業務効率化を目指そう!という、私の勝手な思いで、単独で(言い出しっぺなので、自分がやらないと...)、構築を行いました。

この構築の道のりで感じたのは、「システム構築は、本当に楽しい!」ということですね...(人知れずの・・・苦労もメチャメチャありますがね)

3.Coolied-AI-5の技術特徴

Model-Mix(業界トップの性能を誇るGPT-4TB、Claude-2、Gemini Pro)の組み合わせと、マルチモーダル(ファイルや画像の直接読み込み)を実現したことで、利用/活用シーンを大きく広げることができました(と思っています...)

また、セキュリティ面を確保しながら、利便性を向上させることもできたと、思っています。

































 

4.Coolied-AI-5の利用シナリオ

社内のAIプロジェクトメンバのうち、コアメンバーに試験的に提供していますが、コード生成やエラー解決、文書の要約や添削など、多岐にわたる業務を効率化しています!
その成果を見るたびに、「構築することは、本当に楽しい」と気持ちを新たにできています。

5.今後(Coolied-AI-6)への展望

・新しい技術の可能性追求という部分、
・もっと業務効率、業務品質をUPさせたいという部分、
・システム構築の楽しさを、また感じたいという部分...

こういった、モチベーションはまだまだ尽きないので、次バージョン(Coolied-AI-6)へも取り組んでいく計画です。

AI-6では、GPT系ツールをより簡単にインストール/利用できる形にしたり、アウトプットのマルチ化(Word,PDFを直接編集するような)を実現したい!と企んでいます!

以上、「小野崎、しっかり仕事しています」からの、Coolied-AI-5という自社AIシステムの紹介でした。

お読みいただきありがとうございました。

もし、”構築面白そうだから、一緒にやってみたいかも?”という方がいらっしゃったら、
ぜひ、ご連絡ください!