社長ブログの記事一覧

5 / 7ページ
2020.05.26
Yasuki Onozaki
健康経営ブログ

今、最高のチェーンメール…

こんにちは、小野崎です。 先月から始めた弊社の”笑顔になってもえるようなニュースを配信しよう” の、小野崎の第二弾です。 今日ご紹介するのは、 「今、すごくいいなー」・「なんか、切り替わった」と素直に感じられる チェーン … “今、最高のチェーンメール…” の続きを読む

2020.05.13
Yasuki Onozaki
社長ブログ

MTB (マウンテンバイク)デビュー!

MTB (マウンテンバイク)デビュー!

こんにちは、小野崎です。 「STAY HOME 」, 「 STAY INSIDE」の日々が続いてますが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 弊社も私含め90%以上のスタッフがテレワーク(在宅勤務)としており、 微力ながら … “MTB (マウンテンバイク)デビュー!” の続きを読む

2020.04.23
Yasuki Onozaki
健康経営ブログ

「笑顔になれるようなニュース」を発信していこう

「笑顔になれるようなニュース」を発信していこう

こんにちは、小野崎です。 弊社では健康経営活動に取り組んでますが、 このたび、こんな社会状況だから、 心を健康に、免疫を高める「笑顔」をつくれるような話題を、 社内・社外に発信していこうということになりました。 とはいえ … “「笑顔になれるようなニュース」を発信していこう” の続きを読む

2020.03.11
Yasuki Onozaki
社長ブログ

新型コロナウィルスが、とにかく憎い。

こんにちは、小野崎です。 現時点(2020.3.11 18:08)で、新型コロナウィルスの感染拡大が止まっていません。 この記事を書く直前には ・『センバツ高校野球』の開催中止がニュースで流れてきました。 #センバツ出場 … “新型コロナウィルスが、とにかく憎い。” の続きを読む

2020.02.05
Yasuki Onozaki
社長ブログ

第7回(2019)日産スタジアムリレーマラソン

第7回(2019)日産スタジアムリレーマラソン

こんにちは、小野崎です。 昨年末(2019.12.15)に、パートナー企業と合同で 『第7回(2019)日産リレーマラソン』に参加してきました。 パートナー企業との合同参加は4年目になり、 年2〜3回のペースで、色々なレ … “第7回(2019)日産スタジアムリレーマラソン” の続きを読む

2020.01.31
Yasuki Onozaki
社長ブログ

カツオの会2019 と 尾道..

カツオの会2019 と 尾道..

こんにちは、小野崎です。 つい最近年が明けた(2020年始まった)ばかりのはずが、 ・気がつけば、1月も終わり… ・気がつけば、blog更新できてなく… ⇒2019/11から報告できてない… の状態。 202 … “カツオの会2019 と 尾道..” の続きを読む

2019.12.14
Yasuki Onozaki
社長ブログ

2019 「ゆりかもめリレーマラソン」

2019 「ゆりかもめリレーマラソン」

こんにちは、小野崎です。 弊社では『健康経営』への取り組みを、2016年より行なってまして、その一環で、リレーマラソンに参加しています。 今年も、「ゆりかもめリレーマラソン」に参加してきましたので その報告を… この … “2019 「ゆりかもめリレーマラソン」” の続きを読む

2019.12.12
Yasuki Onozaki
社長ブログ

社内懇親会2019のご報告(大分遅れてのご報告です..)

社内懇親会2019のご報告(大分遅れてのご報告です..)

こんにちは、小野崎です。 ふと、振り返ったら12/12… 私も、皆さまと同様に2019年末までに、12月末までに、 やっておかないと! と思う事が多々ありまして、 強引にスケジュール化したら、12月がとてもheavy … “社内懇親会2019のご報告(大分遅れてのご報告です..)” の続きを読む

2019.10.05
Yasuki Onozaki
社長ブログ

2020事業計画 発表会

2020事業計画 発表会

こんにちは、小野崎です。 2019.9.20(金)に、弊社の2020年度 事業計画発表会&スタッフ懇親会を 開催しました。 スタッフ懇親会については、後日またBlog記事にさせていただきますので、 今回Blogでは、事業 … “2020事業計画 発表会” の続きを読む

2019.08.29
Yasuki Onozaki
社長ブログ

『発明は、課題解決から生まれる?』という話。

『発明は、課題解決から生まれる?』という話。

こんにちは、小野崎です。 弊社では、2019/08現在、 1. SchNote(学校経営変革のICTシステム) 2. CAMM(AIでマニュアル制作するシステム) 3. ダイバーシティ・キャンパス(多様性に対応する通信制 … “『発明は、課題解決から生まれる?』という話。” の続きを読む